好き勝手生きることにした30代のきろく

思ったことをひたすら書く記録用ブログ

メンタル

自分の機嫌を自分で取れるスキル

自分の機嫌を自分で取れるって、生きるためにすごく大事なスキルだと思います。 昔はそんなこと考えたこともなく、嫌なことがあるととことん落ち込み、なんて私はかわいそうなんだ…とさめざめ泣いて過ごしてました。 そのうち落ち込み疲れてケロっとします。…

占いの存在意義って何だろう

昨日、ふと懐かしいものがネットで見つかったのでノスタルジックな気持ちになったのでご紹介。 ▼目次▼ 雑誌「My birthday」 人生どん底のときは占いにハマりやすい? 占いってなんで生まれた? 私が思う「占い」の存在意義 雑誌「My birthday」 これ知ってる…

いじめのトラウマ

確実に私の精神・性格をゆがませた経験として、 人間関係のいざこざ があります。 回りくどい書き方をしていますが、要するにいじめです。 「いじめ」とハッキリ書くとドキドキするぐらい、トラウマ的経験です。 なんてことない、よくある、急に友達から無視…

「そんなんじゃどこでもやってけないよ」の呪い

バイトや会社を辞めたりするときに 「そんなんじゃ、この先どこでもやっていけないよ」 と言われたことありませんか。 私はあります。一社目の会社を辞める時です。 私の何に対して「そんな」と言ったのかは教えてもらえませんでしたが、結構これが精神的に…

「負けず嫌い」という性格について

小さいころ、自分の性格を一言で表すとしたら「負けず嫌い」でした。 「どんな性格?」と聞かれたら「負けず嫌いです!」と答えてました。 なんでそう言い出したのかは思い出せないのですが、自分が認める自分の個性でした。 今日は、その負けず嫌いについて…

30代で変わった良い思考

20代と比べると、30代は大人になったなーと感じる今日この頃です。 「年を取るのが怖い」という人もいますが、少なくとも私は今の自分が一番好きだと思えて幸せだなあと感じます。 価値観・思考の変化はたくさんあるのですが、中でも 頑張っている人を笑わな…

アトピーとともに生きる

私は小さいころからアトピーに悩まされており、今も治る⇒ぶり返す⇒治る…を繰り返しています。 今は「これもひとつの私の個性」だと思えるところまで受け入れることができましたが、約30年間、このアトピーという病気を憎んで、同時に自分も嫌いになっていま…

「ガチャ」という表現について

先日、親ガチャの話をしたら「そういえば『ガチャ』って言葉は最近よく聞くなあ」と思い。 ▼親ガチャの記事はこちら yano-uts.hatenablog.com ▼この記事の目次▼ 「ガチャ」ってなんだ 私はポジティブに「ガチャ」をとらえる 一方で批判的な声もある 批判を踏…

毒親のようで毒親でない私の母親

「毒親」「親ガチャ」という言葉をよく聞くようになりました。 私の両親(特に母)は、毒親ではないが毒親ともいえる気がします。 私の母親 母による性格への影響 どうやって乗り越えているか さて、どう私らしく変えようか 私の母親 母は気性が荒く、不機嫌…

メンタル弱すぎる私がおすすめするバレない仮病

タイトルの通り、みんなに使ってほしいライフハックを伝えたい。 ズバリ「ばれない仮病」 この記事は、今とても辛くて、数日の休息が必要だと感じている人に向けた情報です。 こんなテーマで書くと、「サボりを助長させるな!バカーッ!」って怒られそうです…

わたしがブログを書く理由

今週のお題 特別お題「わたしがブログを書く理由」 20代、新卒で入った会社でメンタルボロボロになり、会社に行けなくなりました。 誰にも相談ができず、でもこの状態を何とかしたくて、スマホで必死にGoogle検索していました。 その時に、解決まではいかな…

働き過ぎは人間から大事なものを奪う

ブラックに働いていた時の話をしましょう。 どんな風にブラックに働いていたか なぜ逃げださなかったのか 働き過ぎて何が失われた? やりたいことをやる情熱・体力 健康に気を遣う気持ち 今を生きる気持ち 友達、仕事以外のコミュニティ 今、ブラックに働く…

1日24時間、1年365日、自分が大好きな自分になる

バイブルになりそうな本に出会いました。 鋼の自己肯定感 ~「最先端の研究結果×シリコンバレーの習慣」から開発された“二度と下がらない”方法 鋼の自己肯定感 ~「最先端の研究結果×シリコンバレーの習慣」から開発された“二度と下がらない”方法 作者:宮崎…

「好きなものを最後まで取っておく」主義をやめてみた

お題「思い切ってやめてみた事」 小さいころからずっとやってきて、最近思い切ってやめてみたらとてもよかったこと それは、 「好きなものを最後まで取っておくこと」 です! 根深い「好きなものを最後まで取っておく主義」 嫌いなものを先にやるデメリット …

デジタル断捨離しようぜ

デジタル断捨離しようぜ! 断捨離の話はよく聞きますが、「デジタル断捨離」の話ってあんまりないなーと思い、まとめてみたいと思います。 デジタル断捨離とは何か デジタル断捨離のメリット ストレス軽減 データ管理の効率化 デジタルデバイスの動作の軽量…

人生変えてみたい

お題「今年の夏は〇〇に挑戦する!」 ひとつやってみたいことがありまして。 実は今日からしばらく長期間の休みをいただきました。 理由は、長年蓄積された体調不良とストレス緩和のため。 やっぱり、10年近くブラックに働いていた身体のツケは30代になって…

心のバランスを取り戻すためのストレスとの戦い方

ストレスが原因によって引き起こされる影響はすごいものです。 体がだるくなり、腹痛・頭痛など様々な症状を引き起こしたり、頭が働かなくなって生活や仕事でのミスが増えたり、心に余裕がなくなるので人間関係も悪化します。 嫌なことが起きた後、朝起きら…

HSPに心からおすすめしたいもの

HSPって最近話題になっていますよね。 HSPとは、いわゆる「繊細さん」のことで、様々なことに対して敏感に感じ取り生きにくさを感じている人のことです。 何かと芸能人がHSPであると告白したり、関連書籍がたくさん出たり、専門クリニックなども出てきたりし…

警告状態にいる人がやるべきこと

今回は「警告」にいる人がやるべきことをまとめてみたのでご紹介します。 4段階の理解はこちらで yano-uts.hatenablog.com 「どん底」にいる人がやるべきことはこちらで紹介しています。 yano-uts.hatenablog.com やることリスト 気持ちがいいことリストを作…

どん底にいる人がやるべきこと

こちらで自分の4段階についてご紹介しました。 yano-uts.hatenablog.com 見極め方も書いたのでこちらも参考にして下さい。 yano-uts.hatenablog.com 今回、「どん底」にいる人が何をしたらいいかについて、私の知っている限りの情報をお伝えします。 ▼やるこ…

ネガティブ思考になる原因

ネガティブ歴20年のプロネガーの私です。 水半分のコップを見たら「計画性もなく水を半分に減らしてしまった自分なんて死んだほうがいい」と思うタイプです。 ちょっとでも予想外のいやなことが起きると、「なんでいつも私は…」「やっぱり私って駄目な人間な…

4段階の状態を理解する方法

以前こちらの記事で、今自分がどんな段階かを理解することが大事だ!とお伝えしました。 yano-uts.hatenablog.com じゃあ、どうやって理解すんねん?状態の定義は人によって異なるのですが、ここでは私の例を挙げてみますね。 4どん底状態 の見分け方 3警…

自分の4段階を理解することから始める

個人的な見解ですが、ネガティブになっていく・体調が悪くなる時には段階があり、段階に応じた対処法が必要である、と思っています。 闇に飲まれる段階 大事なのは「今自分がどの段階か」を知ること 対処法を間違えない まとめ 闇に飲まれる段階 こんな感じ…